修二会

150314_1.jpg150314_2.jpg

『修二会(しゅにえ)』

いわゆる”お水取り”。

初めて観に行く。

752年以来、一度も途絶えてない
法要とかもある14日間の壮大な法会。

奈良ってスゴイなと、
あらためて思う。

・・・・・

10本並んだ松明を持ち上げて掲げた後、
下げて終りかと思いきや、10本一斉に
回転させて火を落とす。

火の勢いが残っている左側の数本は
右へ走って、火の粉を落とす。

・・・と備忘録。

来年は、一斉回転をちゃんと撮ろう。(笑)

@東大寺 二月堂


[EF24-70 F2.8L II USM]
奈良 | comments (5) | -

Comments

山猿 | 2015/03/18 01:26 AM
>Sjorsさん
 この炎の行事は、西暦752年から毎年続いている奈良の東大寺の行事です。

>NIKIさん
 そうそう、その勢いでw
NIKI | 2015/03/17 08:47 AM
あとからRAW現像時に明るさを弄る・・・
そのことを念頭に置いて撮影する・・・
ここらへんはやって覚えるしかなさそうですね。
いずれにしても、露出の許容範囲は自分の「常識」からすると
とんでもなく広いということが改めて解りました。

ポイントは、
オプティマスプライムとアクティブサスペンションね、
了解、了解っ!
Sjors | 2015/03/16 11:00 PM
こんにちは山猿 、

式典は印象的にちがいない。何が記念のサービスに記憶されているか?火は木製の建築のために危険に見える。私は、安全用心がされることを望む。

親切な敬意、

Sjors

Hello 山猿,

The ceremony must be impressive. What is remembered at the memorial service? The fire looks dangerous for the wooden construction. I hope safety precautions are taken.

Kind regards,

Sjors
山猿 | 2015/03/16 10:09 PM
>NIKIさん
 あ、一つ前のコメントにまとめて返事してしまったw

 勿論、手持ちです。

 繰り返しになりますが、松明の写真は、RAW現像時に
 明るくしてます。
 あっ、シャドウも少しだけ明るくしています。

 ライティングオプティマイザとか、アクティブなんちゃらという
 明るくする魔法も各社ありますので、RAW現像時に状況に応じてオンにします。
 撮影時は必ずオフです。訳わからなくなりますので。

 この松明の写真は、マニュアルで撮ってましたから
 どれくらいかは忘れましたが、撮影時、結構なマイナスに
 なっていると思います。

 夜の火の祭りとかは、暗めに撮って現像で明るくする作戦をとる
 最たるものですね、手持ちの場合。(^^;;
NIKI | 2015/03/16 04:06 PM
ISO1600有れば開放f値2.8で1/125切れるんだ・・・
手持ちですよね?

Comment Form

icons: