昔の住宅

土曜は、ちょっと会社に行く用があったので、
そのついでに、いつも昼休みに散歩するコースの
少しディープな所を歩いた。

昔の住宅と言っても、昭和のものだと思うけど、
京都なのでひょっとしなくても戦前のもの
かもしれない昔の一般的な住宅。

昭和以前から建っている町家とは違って
あまり注目されないけれど、

当時は、平均身長が今よりも低かったからか、
縦方向のスケール感が今とかなり違って面白い。

@本町21丁目
120219_1.jpg120219_2.jpg
120219_3.jpg120219_4.jpg

@南祓川
120219_5.jpg

@祓川町の消えそうな看板。
120219_6.jpg120219_7.jpg

@東祓川
120219_8.jpg120219_9.jpg120219_10.jpg

LOOKじゃないけど味のある郵便受け。
120219_11.jpg

と思ったら隣家に LOOK 郵便受け。(^^)v
120219_12.jpg


稲荷と関係がありそうな、祓川(はらいがわ)
という町名にも興味をそそられる。(^^;


[EF24-105 F4L IS USM]
京都 | comments (2) | -

翌朝の近所の雪

120218_1.jpg

ちょっぴり積もった。


[EF70-200 F2.8L IS II USM]
京都 | comments (2) | -

近所の雪

120217_1.jpg

120217_2.jpg

@大手筋


5D : [EF85 F1.8 USM]
京都 | comments (2) | -

高松橋 3

120216_1.jpg120216_2.jpg120216_3.jpg

どうも続けて撮りたくなるクセがある。

というか、前日の写真で残念な所があったのを
何とかできないかと思って行ってる。

でも天気も違うし、今日は今日の気分で撮る。(^^;


[EF24-105 F4L IS USM]
京都 | comments (0) | -

高松橋 2

120215_1.jpg120215_2.jpg120215_3.jpg

塩小路〜墨染間の疏水は、東山のふもとに沿って
鴨川よりも高い位置を流れている(と思う)ので、
そこに架かる橋からは景色が見渡せる所が多い。

と言っても、今は住宅やビルが立ち並んでいるから
見渡せると言っても知れているけれど、
昔は良い眺めだったに違いない。

鳥羽街道の高松橋は西側が結構、見渡せる。
南には京阪の鉄橋、東は稲荷山(東山)。
春は疏水べりの桜も。

”大正十一年十一月”と書かれた
橋の欄干に持たれながら、コーヒーを飲みつつ
鳥羽街道の踏切が聞こえたらカメラを構える。

お気に入りの撮影ポイント。(^^;


[EF24-105 F4L IS USM]
京都 | comments (0) | -

おじろスキー

この土日は、泊りがけでスキーに。

行った所は、昨年、暴風雪の中、雪中キャンプ
した美方高原と同じ兵庫県美方郡香美町小代区にある
おじろスキー場。

もちろん今回は、ふもとの旅館に宿泊。(笑)
とは言え、相変わらずの豪雪っぷり。

 ↓ 旅館の部屋の窓からの風景。
120213_1.jpg120213_2.jpg

スキー場のゲレンデも、リフトに乗りながら
地面に足が付く所があるほどの積雪。
120213_3.jpg

両日とも日中、雪チラつくものの穏やかな
天気で、それほど混雑もしていなかったので
たっぷり滑る事ができた。
120213_4.jpg

娘的には、シングルリフトに初挑戦した事が
ちょっとした進歩か。(^^;
120213_5.jpg


[EF24-105 F4L IS USM]
兵庫 | comments (2) | -

豆の木?

午後休を取った昼下がり@藤森

120210_1.jpg

節分の豆みたいな実が
すずなりの木を発見。

120210_2.jpg

グリーンピースみたいな
やつもあった。

ということは、少し前なら
グリーンピースの木だったのか?


GXR : [A12 28mm F2.5]
5D : [EF85 F1.8 USM]
京都 | comments (3) | -