後祭山鉾めぐり

140721_1.jpg140721_2.jpg140721_3.jpg
140721_4.jpg140721_5.jpg140721_6.jpg
140721_7.jpg140721_8.jpg140721_9.jpg
140721_10.jpg140721_11.jpg140721_12.jpg
140721_13.jpg140721_14.jpg140721_15.jpg
140721_16.jpg140721_17.jpg140721_18.jpg
140721_19.jpg140721_20.jpg140721_21.jpg
140721_22.jpg140721_23.jpg140721_24.jpg
140721_25.jpg140721_26.jpg140721_27.jpg
140721_28.jpg140721_29.jpg140721_30.jpg

親子で行く、後祭山鉾めぐり
スタンプラリーをしに行った。

■ところで、祇園祭の期間中、毎年、
四条大橋に祭られている注連縄
みたいなやつ、今年は無いのか?

■大船鉾のある町は四條町というんや

■大船鉾のスタンプはお姉さんが
力いっぱい押してくれた

■塩味のカルピス、美味しかった。
けど、温くなったら不味そうw

■南観音山はイケメン2名が
スタンプ係

■”露店”って、”Stall”なんや

■すれちがい通信(3DS)が大漁だった
らしく、カルチョビットのパネルが
一気に揃ってご満悦@三条 こがんこ


前祭とは少し違う雰囲気が新鮮で、
人出も穏やかな後祭って良いかも。


[EF24-70 F2.8L USM]
京都 | comments (4) | -

Comments

山猿 | 2014/07/30 09:51 PM
>ふぁんきーさん

 まぁ、そういう説もある・・って感じではないでしょうか?(^^;

 祇園祭の場合、後祭でも十分派手なんですけどねw
ふぁんきー | 2014/07/30 09:38 AM
「後の祭り」って言うのも祇園祭が語源みたいですね。
山猿 | 2014/07/25 11:52 PM
>HOCOさん
 大船鉾は、毎年進化するんでしょうねw

 「埒」はその埒だという話ですが、
 どういう言われがあるのかは、まだ知りません。(^^;;

 後祭、かなりイイと思いますよ!
HOCO | 2014/07/25 12:34 PM
大船鉾は、ヨドバシで見る白木の骨組みと、懸装品を付けたものではかなり印象が違いましたね。「埒」って「らちがあかない」のらち?スッとこんな字で張り紙しはるんやなぁ。後祭り、えぇ感じですね。

Comment Form

icons: