展望

130409_1.jpg

日曜日、大阪へ行くのに
乗った京阪特急は、
今の3000系。

座席に座れなかったので
立っていた。 おかげで、

正面の景色が、展望車並に
よく見える事に気付いた。


[EF50 F1.4 USM]
京都 | comments (0) | -

練習@ミナミ

いつものバンドとは微妙に違って、
結構違う曲をやるということで、
大事をとって3週間前の練習へ。

その行き帰りに撮影した写真たち。(^^;

130408_1.jpg
@寝屋川車庫
「休車」の札が掛かった旧3000系

130408_2.jpg
@本町駅
”せんばにし”という別名が
併記されているのに気付く。

130408_3.jpg
@心斎橋駅(御堂筋線)
地上の建物は来るたびにどこかが
変っていると言っても過言ではない
ミナミにおいて、自分の中で変らない所。

130408_4.jpg
@淀屋橋
最新のおけいはんポスター。
ちょっと初夏っぽい。

130408_5.jpg
@淀屋橋
パッと見「GOOD 30」と書いてある
ように見えたヘッドマーク。
6000系ってそんな前からあったんや。


[EF50 F1.4 USM]
大阪 | comments (2) | -

荒天な週末

130407_9.jpg


[EF50 F1.4 USM]
京都 | comments (0) | -

ゆく店くる店

130407_1.jpg130407_2.jpg
130407_3.jpg130407_4.jpg

ドラッグストアが乱立して大丈夫
なわけ無いよなと思ってたら、
今年に入って2つ閉店。
@大手筋商店街

130407_5.jpg130407_6.jpg
130407_7.jpg130407_8.jpg

長らくテナントが空いていた
2店舗で工事が進んでいた。
そして、タケノコの季節。
@納屋町商店街
京都 | comments (0) | -

旧東海道線から

梅小路機関区まで・・・。

先週土曜の (^^; まいまい京都


京都駅からスタートして、、、
130406_7.jpg130406_8.jpg

旧東海道線が通っていた所を想像、
その築堤跡と見られる高低差、

130406_9.jpg130406_10.jpg130406_11.jpg

二代目京都駅誕生当時からのマンプ、

などをはじめ、あちらこちらで、
盛り沢山の解説をしてもらいつつ、

梅小路へ、ゆっくり向かう。

130406_12.jpg130406_13.jpg

梅小路蒸気機関車館に移築されている
二条駅の駅舎は、その昔、京都鉄道の
本社をかねた駅舎だった事を教えてもらう。

130406_14.jpg130406_15.jpg130406_16.jpg

京都鉄道のマークは、
京都市の市章と似ている。

かつての伏見市の市章が
今の交通局のマークに似てたり、、、

わざと紛らわしくしてたのか?
と思えてくる。(^^;


それにしても、やっぱ、
梅小路蒸気機関車館は凄い。(^^)

130406_17.jpg130406_18.jpg130406_19.jpg
C62は、転車台に乗ると、
その巨大さが際立つ!

130406_20.jpg
3気筒かぁ・・・(C53)

130406_21.jpg130406_22.jpg130406_23.jpg130406_24.jpg
北びわこ号、整備中。

古い技術を伝承する職業は
京都には沢山あると思うけど、

ココも間違いなくそのひとつ。


[EF24-70 F4L IS USM]
[EF135 F2L USM]
京都 | comments (2) | -

高松橋~横縄橋

昨日の仕事帰りの写真。

130406_1.jpg

こないだは、西南の欄干が
工事用の囲いの中だったが、
そうじゃなくなってた。

130406_2.jpg130406_3.jpg

仮設の橋の工事現場を
大きく回って師団街道から
かつてのいつもの疏水べりへ。

撮り始めて程なくGXRが電池切れ。

このカメラほど、電池残量表示が
アテにならないのも今どき珍しい。

GF3に持ち替えて南下。

130406_4.jpg130406_5.jpg

横縄橋の桜もイイ感じ。

やっぱり広角が欲しいと思い
コンデジに持ち替え。
130406_6.jpg

奈良線の103系が、ちょうど来た。(^^)


[LUMIX G 20mm/F1.7]
[A12 28mm F2.5]
京都 | comments (0) | -

京阪七条~JR京都

130405_07.jpg130405_08.jpg130405_09.jpg130405_10.jpg130405_11.jpg

先週の土曜は、うちの近所で
京阪の旧3000系を撮影した後、

14時までに京都駅に行く必要が
あったので、近所を散歩しつつ
適当な所で七条へ移動。

七条川端から、西へ歩き、
ジグザグと南下しながら
気になったものを撮影。(^^;

130405_12.jpg


[EF24-70 F4L IS USM]
[EF135 F2L USM]
京都 | comments (0) | -