登山犬の続き

と言うか、先月行った東祖谷(2日目)の登山の話。

宿泊施設の支配人から、「ハイキングみたいなものですよ!」
と言われて、教えてもらった、登山口に車を停めて、出発。
080805_1.jpg080805_2.jpg080805_3.jpg

ツキノワグマ注意の看板があったり、途中で出会った人に
「子供連れなら、林道通った方がいいよ」とアドバイスされたり、
すれ違う人のほとんどが、ストックを持っていたり・・・
080805_4.jpg080805_5.jpg080805_6.jpg

『ひょっとして、登山?』と思いながら、山頂を目指し、
休憩しながらも、ひたすら歩く事、4時間。
080805_7.jpg080805_8.jpg

植生が、標高が高くなった事を示し始め、
疲労の色も濃くなり始めたその時、前方に白い動物がっ!
080805_9.jpg080805_10.jpg080805_11.jpg

そいつは、とても人に慣れてて、犬と一緒に10人程の団体が
下山している雰囲気。そして、そのメンバーとすれ違いざまに、
地元で有名な案内犬だと言うことを聞かされる。

その後、DW-9100の高度計で、山頂まで200m程、残した所で、
14時30分をまわり、これ以上進むのは、時間的に無理と判断。
山頂付近の美しい景色を目にすることなく、Uターン。
080805_12.jpg080805_13.jpg

行きに通った林道は、2km以上の遠回りになるし、
同じ道を通るのも面白くないので、険しい方の道で下山。
080805_14.jpg080805_15.jpg080805_16.jpg080805_17.jpg080805_18.jpg

道が分かりにくい箇所では、木の幹に赤や青のビニールテープが
巻かれていて、それを注意深く、辿りながら進むのですが、
ココの目印からあそこの目印まで、何処通れっちゅうねん!
と悩む斜面があったりして、かなり緊張した事は、確か。
暗かったら、遭難確実。
080805_19.jpg

適当なところで引き返した事や、天気に恵まれたことも有り、
夕方、丁度良い時間に宿泊施設に無事帰還。
温泉で疲れを癒し、美味しい晩ご飯を食べて、21時に就寝。

[EF24-105 F4L IS USM + UV Filter]
徳島 | comments (2) | -

野猿体験

先週末の徳島行きの最初の目的地は、奥祖谷二重かずら橋。
神戸で渋滞にはまったおかげで、着いたのは夕方。

入場券売り場にて
080725_1.jpg

この空気感というか、解像感というか、さすが、フルサイズ。
デジイチに期待していたのは、まさにコレ!

西側の橋から順番に渡り、最後に野猿。
080725_2.jpg080725_3.jpg080725_4.jpg

娘と乗車。(撮影:おかあさん)
080725_5.jpg

不思議と恐怖感はありませんでしたが、
予想以上に、腕の力が要りました。

[EF24-105 F4L IS USM + UV Filter]
徳島 | comments (2) | -

登山犬

080722_1.jpg

先週末からの3連休、再び、東祖谷へ行ってました。

今回の目的は、モノレールではなく、登山。
と言うか、ハイキングのつもりだったのですが・・・

[EF24-105 F4L IS USM + UV Filter]
徳島 | comments (5) | -

西祖谷山村

奥祖谷への通り道だったので、
有名な、つり橋にも
一応、立ち寄りました。(^^;

こんな観光つり橋なんか、
楽勝と思いきや・・・

写真撮る余裕が、ほとんどありません。
何が怖いって、隙間が大きい。
080424_1.jpg
大人は、落ちないと思いますが、
子供は、やばいです。
080424_2.jpg
足元だけでなく、サイドも、
かなり網目が大きかったです。
こんなキケン、街ではありえない。(^^;
080424_3.jpg
しかし、娘のテンションは最高潮。
そのままの勢いで、渡りきりました。

公園のアスレチックの丸太つり橋が
怖いのに・・・理解不能。(^^;;;

もちろん、手はしっかりつなぎましたが、
そのせいで、こっちは、余計に怖い。(^^;

ありえない、、、と言えば・・・

この橋の近くの県道沿いに、
巨大金魚が沢山入った巨大水槽がっ!
080424_4.jpg
ココまで来ると、
何の心配をしたらいいのか。。。

四国は、奥が深いです。

[1,2 / F30]
[3,4 / 40D / EF24-105 F4L + UVフィルター]
徳島 | comments (3) | -

東祖谷山村4

奥祖谷へ行った一番の目的は、コレです。
080423_1.jpg080423_2.jpg
かなりの勾配をグイグイ登ります。
傾斜が最も急な箇所では、
ローギアにチェンジするのか?
極端に減速します。

080423_3.jpg080423_4.jpg
また、急勾配を登り下りする
乗り物ならではの機能として、
登り、下り、傾斜の度合いに合せて
シートの傾きが割と大きくこまめに動きます。

安全の為か、3分半間隔でスタートするので、
前や後ろの車両は見えません。
080423_8.jpg080423_7.jpg
行程の3分の2くらいは、登り下りのレールが
隣り合わせなので、他車とすれ違うことは
ありますが・・・。

080423_6.jpg080423_5.jpg
朝イチで乗ったら、予想以上に寒かったです。
さらに標高1300mを超えたあたりから
霧もかかってて、”我慢大会”状態。

080423_9.jpg080423_10.jpg
ちなみに泊まった所はココ
価格的にバンガローがお勧め。
モノレールの駅は、その敷地内にあります。

また、夏にも来てみたい所です。(^^)

[40D / EF24-105 F4L + UVフィルター]
徳島 | comments (3) | -

東祖谷山村3

道すがら気になった、
花・菜・木・草・樹。

080422_1.jpg080422_2.jpg
080422_3.jpg080422_4.jpg
080422_5.jpg080422_6.jpg

何処にでもありそうな、、、というか、
何処にでもあった田舎の風景。。。

080422_7.jpg080422_8.jpg

とりあえず、もうちょっと、
土のある生活をした方がいいな。

080422_9.jpg080422_10.jpg
080422_12.jpg080422_11.jpg

と、こんな遠くまで来て、
気付かされたりします。(^^;

[40D / EF24-105 F4L + UVフィルター]
徳島 | comments (2) | -

東祖谷山村2

080421_1.jpg080421_2.jpg
昨日の写真の山腹に広がる集落は、
東祖谷山村の落合地区と言って、
国の『重要伝統的建造物群保存地区』
に指定されている所。

白川郷のように有名でないことや、
たぶん、地元のバスの運転手以外は
バスで入ってこられないような
道路事情もあいまって、
桜満開の季節だと言うのに
観光客は、きわめて少なめ。

080421_3.jpg080421_4.jpg
とは言っても、他にカメラマンが
居なかった訳ではなかったのですが。(^^;

とにかく、カーナビの音声案内が、
『この先、ルート上に通行止めが有ります。』
と流れた時には、耳を疑いました。
080421_5.jpg
しかも、地図上では、1本道。
もちろん地図に載ってないだけで、
迂回路は有ったのですが・・・。
080421_6.jpg

一部、ダートありの迂回路も、
ものともせずに地元の観光バスは、
陽気に走っていました。
080421_7.jpg080421_8.jpg

[1,2,3,4,6,7,8/ 40D / EF24-105 F4L + UVフィルター]
[5/ F30]
徳島 | - | -