2019.01.12 Saturday
11:57 | posted by
山猿
毎年、干支の伏見人形を買うのが
恒例になっている。
以前は、9月から始る窯元の予約販売に
申し込んでいたけれども
12月に窯元が開いている日時に引き取りに
行くのが意外と大変だったりすることが多く・・
藤森神社にそこの窯元の干支の人形が
納められていることを知ってからは、
それをお正月に買うことに。
・・・
その道すがらの本町通(この辺りでは、
直違橋通か?)からの路地の風景。
民泊反対と貼紙されながらも
そういうのが出来たりして
ジワジワ変っているところもあるものの
っぽさは、まだ残っているので楽しく歩ける。
@伏見区 深草北新町/深草藤森玄蕃町
/深草墨染町
[EF50 F1.2L USM]
[LUMIX G 20/F1.7 II]
2019.01.08 Tuesday
22:33 | posted by
山猿
墨染ダムから京町通に出て
南へ向かう道すがら。
@伏見区 京町10丁目(~桃山最上町)
/京町9丁目(~両替町13-14丁目)
/京町北8丁目/京町5丁目
[EF50 F1.2L USM]
2019.01.07 Monday
23:59 | posted by
山猿
陽が傾いた時間帯の写真が続いている今日この頃。
5ヶ月ぶりの散髪の帰り道の墨染の疏水べり。
夏みかんのような大きなやつがタワワに実って
その疏水べりの道にボトボトと実を落としていた
樹が植えられていた家が更地になっていた。
年末年始、色々予定が立て込んで、
正月休みの間にやっておくべきことが
色々出来てなったのを土曜にやり終えた
ところで体調を崩してしまった。
日曜の午後にはある程度戻ったので
やり残していた散髪に行った次第。
でも実は、やり残しは山ほどある(笑)
@伏見区 墨染町/深草墨染町
/桃山町丹下(墨染発電所)
[EF50 F1.2L USM]
2019.01.06 Sunday
23:59 | posted by
山猿
東寺から近鉄で桃山御陵前まで戻って、
ポリタンクを持って水をくみに黄桜へ。
@伏見区 観音寺町/京町3~4丁目
/両替町4丁目~銀座町1丁目
/御堂前町/中油掛町/塩屋町
[EF50 F1.2L USM]
2019.01.06 Sunday
13:03 | posted by
山猿
京都駅前のイオンモールから
近鉄東寺駅への道すがら。
伏見稲荷の御旅所の参道が
ズレてるのが気になった。
@南区 西九条池ノ内町/西九条蔵王町
/西九条西蔵王町/西九条唐橋町
[EF50 F1.2L USM]
2019.01.02 Wednesday
23:59 | posted by
山猿
2日も、まぁまぁ穏やかな天気。
@伏見区南浜町~本材木町・東柳町
(宇治川派流)
[EF50 F1.2L USM]
2019.01.01 Tuesday
22:48 | posted by
山猿
元旦にお休みする店が
増えた気がする商店街。
しかし、ココはあくまでも
マイペース。(笑)
@伏見区納屋町(伏見大手筋商店街)
[EF50 F1.2L USM]