京女の森

※京女(きょうじょ) : 京都女子大学の略称

120526_1.jpg

尾根を境に右側が人工林で左側が天然林。
言われてみれば、なるほどだけど
そうでなければ、気にも留めない。

先生は、そんなちょっとしたことだけど、
へ~というようなことを教えてくれつつ、
環境問題はもちろん、教育や社会の問題にまで
話をさらっと広げて面白おかしくまとめてくれる。

”「京女の森」と神秘の「三本杉」を見る”
と題した、NHK文化センターの講座のチラシを
娘の書道教室の展覧会会場(京女の近くの
酒屋兼ギャラリー)で見つけ、勢いで
申し込んで、行ってきた。

予想通り参加者は、うちの両親くらいの
年頃の方々ばかり。

内容は予想以上に面白かった。

山歩きというより、しょっちゅう、
立ち止まりながらの自然観察会。

20年以上、ここに通っている京女の先生による
解説というか、お話は、初心者向きの興味を
そそられる内容で飽きさせない。

京都は良い山が近くに沢山あって羨ましい
みたいな話は良く聞くけど、実感したことは
あまり無かった。

でも、今日少し実感できた気がするし、
実感できるようになれた気もする。

というか、今日、一番実感したのは、
左京区の秘境っぷりがハンパじゃない
ということ。(笑)

という事で、巨木編。
120526_2.jpg120526_3.jpg120526_4.jpg


[EF24-105 F4L IS USM]
京都 | comments (2) | -

Comments

山猿 | 2012/05/28 11:49 PM
>ふぁんきーさん
 そうなんですよね。
 って、ココ時間的には決して近くないんですけどね。。。(^^;
ふぁんきー | 2012/05/28 08:38 AM
遠くに行かなくても素晴らしい所はあるもんでね。

Comment Form

icons: