2007.10.08 Monday
01:36 | posted by
山猿
秋祭りの本番の朝は、早い。
獅子若は、午前7時にお宮さんを出発。
各地の子供の頭を噛んで周ります。
(立ち寄るポイントには、印として、
路面にチョークでマルが書いてあります。)
うちの近所には、毎年8時過ぎに到着。
今年こそは・・・と、寝過ごすことなく
待ち構えていました。
細い路地の角を颯爽と曲がり、近づいてきます。
おかあさんに抱かれて、待望の初噛まれ・・・
というか、必死の抵抗。
慣れている子は、頭を差し出します。
が、その横で、小さい子は、やっぱり・・・
噛み終えたところで、獅子若、5分休憩。
一服したら、気合を入れなおし
威勢良く、去っていきました。
最後、強面のおっちゃんが、
タバコの吸殻を拾い集めながら、
しんがりを勤められていたのですが・・・
休憩前には、吸殻の始末に関して、
注意喚起されていましたので、
その吸殻は、最初からそこに有った
可能性大だよなぁ~と思ったり。

半べそをかきながら・・・
獅子保存の寄付も兼ねた
獅子のたてがみ?から作った
お守りを手に。
Comments
馬に乗った人が通ったり、
色々な露天の店が出てたり、
子供にとってお祭は
良い刺激だよなぁ~と
しみじみ思いました。
お祭り、楽しそうです。