2007.10.25 Thursday
01:17 | posted by
山猿

黒豆狩りの帰りの高速道路にて。
追い越し車線を走ってて、見つけた瞬間、
後ろに付きたかったのですが、
見とれてしまって、抜いてしまいました。(^^;
ボディの白が、滑らかな曲線と相まって
艶やかこの上ない感じ。
コンパクトで、引き締まったデザイン。
とにかく、すごく、カッコイイ。
むちゃくちゃ、綺麗でしたし、
低くて渋い、迫力のエンジン音!
調子もよさそうで、80km/hくらいで巡航しつつ
遅いトラックは、抜いたりしてました。
県名が、漢字1文字に省略されているタイプの
古いナンバープレートだったので、
ワンオーナーものでしょうか?
親戚のおっちゃんも乗ってたし、
街中でも、普通に走っていたのは、
30年前の事・・・。
今こうして走っているなんて、
そのこと自体、カッコイイ!!
Comments
でも、ちょっと調べたら初代LBにも
マイチェン前と後があったような
ふうなことが書いてあった・・・。
コレは初代ですね。
貴重だと思いいます。
親父がマツダのサバンナに乗ってたから、
このカテゴリーは詳しかったw
セリカリフトバックは2回大きなモデルチェンジをしたから
3車種有るよ。
画像では判別出来ないけど、おそらく初代か2代目だと思う。
たぶん排気量は1600cc
2代目から車格が上がって2000ccが追加された。
スカイラインに勝つためにね。
復刻は、絶対無理かと・・・
しかもリフトバックなんすかぁ。いいなー。
こういう2ドアのカッチョいいのをどんどん復刻したらいいのに絶対しないんやなぁ~
前期と後期の違いが、よくわからなかったので、
自分が見たのが、どっちかワカリマセン。(爆)
とりあえず、
自分が子供の頃、あこがれてた車を
運転してみたい衝動にかられてます。
後期型のずんぐりしたボディも好きでしたが、
前期型の方がシャープな印象でしたね。
当時はスカイラインとのCM合戦が面白かった。
「名ばかりのGT達は道をあける」
スカイラインにこれほどまでの挑発を出来るのは、
セリカだけでしたね。
存在感のあるクルマです。