Sjorsさん去る

101223_3.jpg

あっと言う間の約2日間。

日本語を話さない人と、これほどの時間、
行動を共にするのは初めて。(^^;

その初めての事の中に、様々な数多くの初めての実感があって、
脳も体も、経験した事の無い疲れ方をしている気がする。

101223_1.jpg

でもそれは心地よかったりもする。

101223_2.jpg

写真のiPhoneは、Kwanさんの。
Boogie Boardと共に、宴会時には大活躍。

(Boogie Board、暗い所では少し見づらい。^^;)

[EF-S17-55 F2.8 IS USM]
京都 | comments (2) | -

Sjorsさん来る

101222_1.jpg

ほんとに、いらっしゃいました。

Sjorsさんと初めてネットで会ったのは、たぶん10年以上前。

こんな日が訪れるとは・・・。


"Sjors"の発音の仕方は、難しい。(っていうか、既に忘れてる。^^;)

明日聞いたらカタカナでメモしておこう。
京都 | comments (4) | -

冬の七夕?

@東福寺
101221_1.jpg101221_2.jpg

先日行った中之島駅には、もっとでかいツリーのやつがあって
うちの子も、クリスマスにちなんだ願い事を星型の短冊に
書いて吊るしているのを微笑ましく見てましたが、

こうして近所の駅にあるやつを見ると、何か違う気が・・・。(^^;

そういえば、クリスマスツリーって、
本来どんなものなのか?全く考えた事がなかった。

と思って、ちょっとネットで調べると、
オーナメントには意味があるっぽいことが分った。

でも、親しい家族や知り合いに送るクリスマスカードに
書くようなグリーティングメッセージを短冊に書いて
吊るすのは、違和感がない気もする。

と思って、うちの子、何書いてたかな?と写真を発掘。
101221_3.jpg

子供らしい。(^^)

余談:
JR東福寺のみどりの窓口で、12月30日の
きのさき1号、ラスイチの指定席をゲット!(^^)v
京都 | comments (0) | -

年末のせわしなさ

101219_7.jpg

この時季、クリスマスに向かいながら、
大晦日や正月準備も目にするようになる。

そのダブルで迫ってくる感が、
ただの月末と大きく違うところか?

地味に冬至なんかもある。


個人的には・・・

週末、いつものバンドの年末ライブがある。
いつも使っているオルガンを運ぶソフトケースが
ダメになって捨てたのに新しいのを買ってない。
どうしよう。。。

それより、昨日の練習で急遽決まった
ソロパートのフレーズを考えなくては。

忘年会も、あと2回ある。
最後の1回は、いつもの柴山のカニ。
きのさき号の指定席、まだ取ってない。

年賀状、何枚買えば良いかすら、まだ数えてない。

今年(今週)は、オランダからの客人を京都案内するという
ぶっつけ本番のイベントもある。

あっ、竹田さんの写真(2~3台×4日分)の現像もまだ途中。
 →Matさん スミマセンっ!!

(っていうか、お盆の高知旅行の写真、手付かず・・・orz)

明日の朝は、いつもより少なくとも1本早い電車で
出社しないといけないんだった。

・・・とりあえず、寝ます。(笑)

101219_6.jpg

このお風呂場用って感じの
アルミサッシの模様ガラスが好き。

[EF85 F1.8 USM]
京都 | comments (0) | -

練習2回目

いつものバンドで、本番前に2回も練習するなんて
初めてかもしれない。

と思ったけれど、ボーカルさんが別の人の曲の練習だから
いつもとは違うか・・・。

ということで、最近、何だかんだで毎週末、
大阪へ行っているような気が・・・。
101219_5.jpg

おけいはん、大阪の地下鉄でも宣伝!
101219_3.jpg101219_4.jpg

あと、自分が使っている携帯電話会社の
プロモーションが盛んな感じ。
101219_2.jpg

心斎橋筋では、ちょっとしたブースを設置して、
オレンジ色のスマートフォンのデモをやってたけど、
足を止めている人は・・・
大阪 | comments (0) | -

4代目の2年目2

101219_1.jpg

文字情報多いけど、右下にアイコンがあるので、
これも、おけいはんポスターかと・・・。

掲示期限は、12月31日。

掲示され始めは初詣編と同じくらいのタイミング
だったろうから、見れる期間はこちらが短い。

@中書島
京都 | comments (0) | -

'10冬の陽

101218_1.jpg

[EF85 F1.8 USM]
京都 | comments (0) | -